NEWS
・2020/7/5 カルカソンヌワールドカップ2020 は「日本」が優勝しました! |
---|
・2020/7/4 決勝トーナメント 決勝「日本vsロシア」試合結果を更新しました! |
・2020/6/29 決勝トーナメント 決勝「日本vsロシア」出場選手はまなお/もちづき/光一/ふじもと/キタラに決定しました! |
・2020/6/29 決勝トーナメント 決勝「日本vsロシア」は7/4(土)22:00(JST)開始に決定しました! |
・2020/6/28 カルカソンヌワールドカップ2020 決勝カードは「日本vsロシア」に確定しました! |
・2020/6/27 決勝トーナメント 準決勝「日本vsルーマニア」試合結果を更新しました! |
・2020/6/23 決勝トーナメント 準決勝「日本vsルーマニア」出場選手はキタラ/ユキ/さとる/もちづき/光一に決定しました! |

STORY
当サイトへのご訪問ありがとうございます!20年に渡って根強い人気を誇るボードゲーム「カルカソンヌ」。毎秋ドイツにて行われている世界選手権ですが、この度はコロナの影響により、2020年大会の中止が決定しました。
しかし、このままでは終われない世界のカルカソンヌ愛好家たちは、かつてないビッグイベントを計画。有志によるチーム対抗の世界大会「カルカソンヌワールドカップ(the World Team Carcassonne Online Championship)」を開催することになったのです!
21の国と地域が集結。これまでに世界チャンピオンを2名輩出している日本も出場します。世界の強豪を相手に日本は優勝することができるのか。目指せ、世界最高のカルカソンヌチーム!Team Japan, Go for it!
RULES
<大会のルール>
・オンラインボードゲームサイト
Board Game Arenaにて行われます。
・21の国と地域が出場。各チーム5~10名の選手が事前に選手登録をしています。(日本代表の 登録メンバーは10名です)
・グループステージは、総当たり戦です。 各グループ上位2チームが決勝トーナメントに進出します。(日本はグループAに入り、ロシア、メキシコ、ウクライナ、アメリカ、ノルウェーと対戦予定)
・決勝トーナメントは、8チームによる負けたら即敗退のトーナメント方式です。 最後まで勝ち上がった1チームが世界最高のカルカソンヌチームの栄冠を手にします。
<各試合のルール>
・対戦形式は、(1)1vs1、(2)リアルタイム、(3)基本セット。オフラインで行われる世界選手権や日本選手権とほぼ同様です。
・各チームは 試合ごとに登録メンバーから5人を選出(1~5の対戦番号も振ります)。同じ番号のプレイヤー同士が連続でゲームします。
・ 対戦では先に2勝(2 Games won)したプレイヤーが勝利。チームに1勝利点 (1 Duels Won)をもたらします。(最大3戦になります)
・ 「メンバー5人による勝利点の合計」が多いチームが試合に勝利します(1 Matches Won)。
・なお、予選ステージの順位の決め方は、(1)チームの試合勝利数(Matches Won)、(2)チームの勝利点の合計(Duels Won)、(3)メンバーのゲーム勝利数の合計とゲーム敗北数の差(Games won とGames lostの差)、の優先順位となっています。
・21の国と地域が出場。各チーム5~10名の選手が事前に選手登録をしています。(日本代表の 登録メンバーは10名です)
・グループステージは、総当たり戦です。 各グループ上位2チームが決勝トーナメントに進出します。(日本はグループAに入り、ロシア、メキシコ、ウクライナ、アメリカ、ノルウェーと対戦予定)
・決勝トーナメントは、8チームによる負けたら即敗退のトーナメント方式です。 最後まで勝ち上がった1チームが世界最高のカルカソンヌチームの栄冠を手にします。

<各試合のルール>
・対戦形式は、(1)1vs1、(2)リアルタイム、(3)基本セット。オフラインで行われる世界選手権や日本選手権とほぼ同様です。
・各チームは 試合ごとに登録メンバーから5人を選出(1~5の対戦番号も振ります)。同じ番号のプレイヤー同士が連続でゲームします。
・ 対戦では先に2勝(2 Games won)したプレイヤーが勝利。チームに1勝利点 (1 Duels Won)をもたらします。(最大3戦になります)
・ 「メンバー5人による勝利点の合計」が多いチームが試合に勝利します(1 Matches Won)。
・なお、予選ステージの順位の決め方は、(1)チームの試合勝利数(Matches Won)、(2)チームの勝利点の合計(Duels Won)、(3)メンバーのゲーム勝利数の合計とゲーム敗北数の差(Games won とGames lostの差)、の優先順位となっています。
<大会のルール>
・オンラインボードゲームサイト
Board Game Arenaにて行われます。
・21の国と地域が出場。各チーム5~10名の選手が事前に選手登録をしています。(日本代表の 登録メンバーは10名です)
・グループステージは、総当たり戦です。 各グループ上位2チームが決勝トーナメントに進出します。(日本はグループAに入り、ロシア、メキシコ、ウクライナ、アメリカ、ノルウェーと対戦予定)
・決勝トーナメントは、8チームによる負けたら即敗退のトーナメント方式です。 最後まで勝ち上がった1チームが世界最高のカルカソンヌチームの栄冠を手にします。
<各試合のルール>
・対戦形式は、(1)1vs1、(2)リアルタイム、(3)基本セット。オフラインで行われる世界選手権や日本選手権とほぼ同様です。
・各チームは 試合ごとに登録メンバーから5人を選出(1~5の対戦番号も振ります)。同じ番号のプレイヤー同士が連続でゲームをします。
・ 対戦では先に2勝(2 Games won)したプレイヤーが勝利。チームに1勝利点 (1 Duels Won)をもたらします。(引き分けは後手勝ち、最大3戦になります)
・ 「メンバー5人による勝利点の合計」が多いチームが試合に勝利します(1 Matches Won)。
・なお、予選ステージの順位の決め方は、(1)チームの試合勝利数(Matches Won)、(2)チームの勝利点の合計(Duels Won)、(3)メンバーのゲーム勝利数の合計とゲーム敗北数の差(Games won とGames lostの差)、の優先順位となっています。
・21の国と地域が出場。各チーム5~10名の選手が事前に選手登録をしています。(日本代表の 登録メンバーは10名です)
・グループステージは、総当たり戦です。 各グループ上位2チームが決勝トーナメントに進出します。(日本はグループAに入り、ロシア、メキシコ、ウクライナ、アメリカ、ノルウェーと対戦予定)
・決勝トーナメントは、8チームによる負けたら即敗退のトーナメント方式です。 最後まで勝ち上がった1チームが世界最高のカルカソンヌチームの栄冠を手にします。

<各試合のルール>
・対戦形式は、(1)1vs1、(2)リアルタイム、(3)基本セット。オフラインで行われる世界選手権や日本選手権とほぼ同様です。
・各チームは 試合ごとに登録メンバーから5人を選出(1~5の対戦番号も振ります)。同じ番号のプレイヤー同士が連続でゲームをします。
・ 対戦では先に2勝(2 Games won)したプレイヤーが勝利。チームに1勝利点 (1 Duels Won)をもたらします。(引き分けは後手勝ち、最大3戦になります)
・ 「メンバー5人による勝利点の合計」が多いチームが試合に勝利します(1 Matches Won)。
・なお、予選ステージの順位の決め方は、(1)チームの試合勝利数(Matches Won)、(2)チームの勝利点の合計(Duels Won)、(3)メンバーのゲーム勝利数の合計とゲーム敗北数の差(Games won とGames lostの差)、の優先順位となっています。